その後デザートもちより、またもやミカさん宅にたむろ。
以前から企画していたjack-o-lanternの製作!!! 楽しい〜〜〜〜♬
大人の私たちも集中し無言になる。これは毎年のイベントにしましょ〜〜〜〜〜ぜひぜひ〜〜〜〜〜〜
30 10月 2011 コメントする
(my style フォーラム)
その後デザートもちより、またもやミカさん宅にたむろ。
以前から企画していたjack-o-lanternの製作!!! 楽しい〜〜〜〜♬
大人の私たちも集中し無言になる。これは毎年のイベントにしましょ〜〜〜〜〜ぜひぜひ〜〜〜〜〜〜
30 10月 2011 コメントする
(my style フォーラム)
この週末はhalloweenの週末だったよん。
土曜は、ewaluでhalloween flower アレンジメント。キッズ限定だけど、私も無理矢理参加。楽しくお花に触れた後に、これまた美味しいデザートをいただく。これでなんと2500円!!!!安くで美味しい。
ewaluオーナー、はづきちゃんのセンスあふれる企画に、満足いっぱいの私とココロとミカさん。
我が家は、やんちゃ猫様2匹により、植物はぐちゃぐちゃになってしまうんだけど、
でも、一応部屋のいっかくに置いてみた。自分たちの知らない物にすぐ反応し、とりあえずチェックのあらし。 いまのところ、まだ健在です。
29 10月 2011 6件のコメント
(ミシン time フォーラム)
家にあった 母が言うに安物ミシンで 今回はパンツに挑戦。
トップスやワンピースに比べ、強度も必要だし、なんだかよく作り方もわかっていなかったけど、、、、また初心者用のガイドブックをじっくり見ながら パンツを製作。
といっても一番簡単な、ウエストゴムのペチパンツ風に。
柄は、とってもキノコ。
何処にはいて行くやら、、、、、
と思いきや、意外には来やすく、結構はいていたら膝が出始め、
気候的にも 少し寒くなってきたので
秋冬に生地でつくりたいな〜〜と思うのです。
ミシンって、おもしろい〜
25 10月 2011 コメントする
私の大好きな出展イベント、earth garden秋が無事に終了しました。
初日は雨。二日目は晴れ!!!とお天気も楽しめ、今回のメンバーも楽しかった!
古着物リメイクのきんじ姉さんに、ろうけつ染めの野蒜ちゃん、時計作家のオリエさん。
楽しい時間はあっという間、、、、、
今回、私のはまった物がある〜初めての出展かな?さおり織の工房がwsをやっていて、早速参加。
楽しすぎて、いきなり織り機の購入を考える。
すると旦那も欲しいと言っていたので、いつか近いうちに買うだろう。
そうやって私の未来を決めて行く。
21 10月 2011 コメントする
(glass フォーラム)
http://www.earth-garden.jp/festival/15077/
earth garden”秋” 第7回代々木クラフトフェア】開催!
2011年10月22日(土)23日(日)
@代々木公園イベント広場・ケヤキ並木
10:00-17:00 入場無料・雨天決行
20 10月 2011 コメントする
(my style フォーラム)
ここ数年、海外に行くと絶対探索したいのは、スパーマーケットの食材売り場。
Ralphsと Wholefoods。
楽しいんだよね〜〜〜
今回は、マカロニ チーズ〜〜〜〜なんだかさ〜〜たくさん種類があるけど〜〜メジャーなブルーパッケージで。 facebookのfarmvilleでマカロニチーズtreeというのがあり、すんごい気になっていたら、どうやらマカロニチーズはアメリカ人のsoulfoodらしい。
そして、私の一番の楽しみ、wholefoodsでのおもしろ発見。
SOY YOFURT PARFAIT!! 豆乳ヨーグルトパフェ。豆乳ヨーグルトにベリーのフルーツがたっぷりのって、上にナッツと実のシリアル。ちょいとやられちゃいました。こちらもお味は◎。
こちら、コンビニでも購入可能ですが、ヘルシー系としてwholefoodsでも売られている、いわゆる野菜ジュースですが、私がひかれたのは、loods weirs, tastes amazingという小さなコメント。 見た目は悪いけど、味は素敵!というなら買ってみよう〜とそのまま広告誘導された私。 ご覧のように、見た目はグロ〜スです。
味は、この写真のとうり、ブロッコリーテイスト。他にも種類があり、ビタミン入りやらファイバー入りやらうれしいコメントなのに、この子だけ面白コメント入りでした。
最後、空港の検査で没収されてしまいました。残念。
19 10月 2011 コメントする
(my style フォーラム)
cariforniaの南、サンクラメンテ。 いつものお決まりコースというか、行ってきた。
列車がビーチすれすれをとおり、線路が錆びないのかな〜と日本人的な考えの私。
今回、ビーチでの私の過ごし方は、なぜか歩く!!!歩く歩く。ひたすら歩く。波打ち際をひたすら歩く!! 多分、先月の治療のせいで、自宅に閉じこもりっぱなしだったため、私の身体が悲鳴をあげていたし、マインド的にも苦しかったから。 それに輪をかけて、飛行機にも閉じ込められ、ビーチにでたとたん、歩きたい衝動に身体が誘導されていく。
歩いて歩いて、疲れたら引き返す。無酸素運動にならないように、呼吸も整えて、足の裏からストレスが逃げていく。波が洗ってくれました。
マインドコントロールが今の私の課題。
そして、アメリカにいる間に茅ヶ崎roomで猫様達のお世話をしてくれたrainbowさん&英遊さんと ミカリンさん&cocoちゃんから送られてきた写真。この写真で、案外元気で安心するとともに、一気に日本に帰りたくなるのでした。